sushimenのブログ

鮨と麺が好きです。

岡山 天然青ウナギ『うじょう亭』

試験等を受けていて、しばらくぶりです。
青ウナギを食べに岡山に行ってきました!

幻のウナギと言われる青ウナギの特徴は
・臭みがない
・皮が薄く柔らかい
・サッパリしていて上品な味わい
などらしいです。

青ウナギが他のウナギと違う理由は、「ミミズ」や「ザリガニ」ではなく
「アナジャコ」を主食としているためらしいです。

『うじょう亭』に電話したところ、
「漁は10月末で終わったけど、11月中旬位までは天然青ウナギが残ってると思う。」
とのことで、初青ウナギを目指して急遽お店に向かいました!
f:id:sushimen:20171112090821j:plain

岡山駅からは歩ける距離ですが、結構遠かったです。
ウナギ以外にも海鮮ものがあるようです。
f:id:sushimen:20171112091010j:plain

天然青ウナギは100gあたり2,800円。
1尾単位での提供なので、普通の大きさのうな重だと8,000円前後です。
メニューの漁の漢字が違ってますが、意図的か変換ミスかは分かりません。
f:id:sushimen:20171112091337j:plain

天然青ウナギのうな重を注文し、焼きあがるまで暫く掛かりますが、ボリューム満点のうな重が出てきました!
f:id:sushimen:20171112091614j:plain

山椒がまぶされて、タレもしっかりかかっています。
f:id:sushimen:20171112091721j:plain

1尾の頭以外のすべての部位を味わえます。

青ウナギでは無くても国産天然ウナギがこの値段で食べられる時点で、価格的には問題なしです。

私の好みが、皮に弾力があって、脂がたっぷりのっている「すき家」の安いウナギなので、感動的な味わいとはなりませんでした。
でも全体的に料理も美味しく、親切な良いお店でした!

赤羽橋 そば・うどん『志な乃』

麻布十番で会食に行く途中で、昔通ってた『志な乃』に寄りました!

数年前に愛宕から移転したお店ですが、昔からの常連さんや著名人も通うお店です。

昔、赤羽橋にも美味しい讃岐うどん屋が有ったのですが高齢のため閉店してしまいました。
『志な乃』のご主人もまずまずのお年ですので、今回の様にチャンスがある時には寄っています。

『志な乃』の人気メニューは「相盛り+けんちん汁」らしいですが、私はいつも「相盛り大盛」を食べます。
寒い時は「けんちんうどん」ですが。。。

今回は寒い日でしたが、最近あまり来れないので「相盛り大盛」にしました!
f:id:sushimen:20170409234035j:plain

先ずは薬味とつけつゆが置かれます。
ショウガ、ワサビ、大根おろし、ネギ、ゴマです。
f:id:sushimen:20170409232930j:plain

注文してから茹でるので多少時間が掛かりますが
独特の歯ごたえとそば粉の香りが楽しめる田舎そばと、細めで喉越しの良いうどんの組み合わせです。
f:id:sushimen:20170409233251j:plain

相盛りの場合、そば用とうどん用のつゆが別々に出る店もありますが、『志な乃』はどちらにも合うつゆですので、相盛りの醍醐味を味わえます!
うどんとそばを交互に食べて、最後はそば湯で締めました!

その後の麻布十番の牛タン店に行ったのですが、流石にあまり食べられませんでした(笑)

高松 屋島『わら家』

源平合戦があった屋島にあるうどん屋『わら家』に行きました!
f:id:sushimen:20170409222833j:plain

江戸時代の茅葺屋根の農家を移築した広いお店なので、行列ができていても比較的早く入れます。
f:id:sushimen:20170409181458j:plain

このお店ではいつも「釜揚げうどん」を食べるのですが、特にダシの香りが好きです。
f:id:sushimen:20170409181042j:plain
ネギ・生姜が入れ放題なのもポイントです!

丸亀製麺ができた頃「わら家」っぽいタライだと思いました。
f:id:sushimen:20170409181746j:plain

観光客価格のため高松では信じられない値段ですが、リピートしてしまうお店です。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/waraya-2/

食後は屋島ドライブウェイで屋島山頂に登りました。
途中に、実際には上り坂なのに目の錯覚で下り坂に見える「ミステリーゾーン」があって楽しめます。

山頂では約25年ぶりに瓦投げをしてみました!
f:id:sushimen:20170409183724j:plain

源平合戦の跡もたくさんあります。
f:id:sushimen:20170409183905j:plain
f:id:sushimen:20170409184012j:plain

最近は昔ほどの賑わいは無いそうですが、水族館などもあり、老若男女楽しめます!
ひと通り観光してから夜に岡山の集会に参加後、関東に戻りました。

大晦日の福岡食べ歩き

熊本 阿蘇山から福岡に戻り、ホテルにチェックイン!

休む間もなく、博多うどんを求めて駅周辺を散策しました。
関東にあるチェーン店『ウエスト』には昔よく行ってたのですが、本場の博多うどんは食べたことがありません。

年末と言う事もあり、空いているお店が少なかったのですが、博多バスターミナルにある『牧のうどん』にたどり着きました。

注文したのは、肉うどん!
麺の硬さを「やわ、中、かた」から選べるので、中にしました。
かなり短時間で出てきた肉うどん!
f:id:sushimen:20170319142444j:plain

ヤカンが付いていますが、麺がスープを吸って少なくなるからでしょうか?

食べてみると太めの麺で表面に弾力は無いのですが、麺全体に粘り強さがありました。
想像以上の味で、讃岐うどんとは違うコシが楽しめました!

夜は駅横のビルにある『もつ鍋 おおやま』へ!
f:id:sushimen:20170319143821j:plain
酢もつ、明太子、もつ鍋など、せっかくなので観光客向けメニューを堪能しました!
f:id:sushimen:20170319143924j:plain

その後ホテルで年越し蕎麦を食べて就寝。
翌日昼にはホテルを出発し、夜、高松に到着しました!
f:id:sushimen:20170319144330j:plain

高松から福岡、熊本ドライブ

もり家でうどんを食べた後、車で福岡に出発!
瀬戸大橋から見えた夕日がとても綺麗でしたが、瀬戸大橋の途中にある与島パーキングエリアに着いた時には既に沈んでいました。
f:id:sushimen:20170217193339j:plain

岡山を通過し、広島サービスエリアでは尾道ラーメン!
f:id:sushimen:20170217193647j:plain

渋滞もなく順調に山口県を通過。関門橋手前のパーキングから眺める橋は、壮大でした!
f:id:sushimen:20170217194050j:plain

が、実際に渡ってみるとその短さにビックリ!
ただ、橋の上から眺める景色は綺麗でした。

福岡のホテルのチェックインまでかなり時間があったので、そのまま熊本の阿蘇山に!

噴火口に向う途中のドライブイン近くには草原と湖がありました。水面が凍ってたので、少しだけ湖の上を歩く事ができました!
f:id:sushimen:20170217194751j:plain

噴火口に続く道の手前で入山規制があり、そこで引き返しました。
f:id:sushimen:20170217195139j:plain

確か10年ほど前にドライブで来たときも、同じ場所で入山規制があったと思います。

昼の阿蘇山は中学の修学旅行以来ですが、素晴らしい景色に気分がリフレッシュしました。
夜は夜で、天の川がハッキリ観えて感動した記憶があります。
動物(タヌキなど?)が多いので、運転は気を抜け無いですが。。。

高松2日目は『めりけんや 高松駅前店』と『もり家』

高松2日目の朝食は前回美味しかった『めりけんや 高松駅前店』でかけうどん!
f:id:sushimen:20170104081902j:plain

今回も美味しいうどんでした。
入店するタイミング次第でしょうが、連続して美味しいと信頼度が上がります。

f:id:sushimen:20170104082048j:plain
ただ、ネギが大好きな私でも残してしまうほど残念なネギでした。
予め切ってあるのか風味が無く、丸亀製麺のネギみたいでした。
ネギはセルフなので、次回から入れすぎないようにしたいと思います。

お昼は前回イマイチだった『もり家』で天ぷらうどん!
f:id:sushimen:20170104082555j:plain
打ち場が前回は若い方でしたが、今回はかなり高齢な店員さんでした。
普段はうどんの味を楽しむのですが、前回イマイチだったので、もり家で初めて天ぷらうどんにしました。

提供されたうどんの太さは、前回同様にかつてのもり家に比べて細めでした。
まずはうどんだけ食べてみると、前回とは全然違う美味しさでした!
打つ人によって違うのか、季節の問題なのかは分かりませんが、この味であればリピートしたいと思います!

徳島『びんび屋』

高松から車で1時間半、徳島の『びんび屋』に今回もハマチを食べに行きました!
f:id:sushimen:20170101103438j:plain

一時、びんび屋もイマイチな時期がありましたが、最近は安定した美味しさです!
f:id:sushimen:20170101203418j:plain
ただ、量が多く脂がのっているので苦手な人は完食は厳しいかもしれません。

今回はタイの刺身も食べました。
f:id:sushimen:20170101203937j:plain
なかなかの歯ごたえですが、ハマチにはかないません。

そして、鳴門ワカメがタップリ入った味噌汁!
f:id:sushimen:20170101225556j:plain
刺身にもワカメが付いているので、私は味噌汁に追加して食べます。

f:id:sushimen:20170101225816j:plain
お店や皿は改装して新しくなりましたが、お茶が安っぽいのは、昔から変わりません。笑

f:id:sushimen:20170101230158j:plain
いつもは裏庭にいる番犬が、この日はトイレ近くの階段でゆっくりしてました。

ご飯大盛にしたのですがハマチが大きめにカットされている為、口の中がハマチに専有されて、あまりご飯が入りません。
刺身を美味しく味わうには普通盛のご飯の方がいいかもしれません。