sushimenのブログ

鮨と麺が好きです。

久々に銀座『あい田』本店で江戸前寿司

しばらく夜営業のみとなっていた銀座8丁目の鮨屋『あい田』がランチ営業を再開したので早速訪問しました!

『あい田』には何度もランチに来てますが、他のお客さんと一緒になったことが1回しかありません。

雰囲気は銀座の鮨屋っぽくはないですが、店長の握る寿司は美しく、程よい赤酢のシャリが口の中で適度に広がります。

f:id:sushimen:20161101082546j:plain

いつも3千円位のランチをたのみます。
はじめの一貫は、塩とすだちで味付けしたネタが多いです。

f:id:sushimen:20161101082921j:plain
歯ごたえがいい白身魚も前半が多いです。

f:id:sushimen:20161101083107j:plain
イワシやアジの飾り包丁はもちろん、すだちなどを使った味付けも好きです!

f:id:sushimen:20161101083358j:plain
貝類や生タコなどの歯ごたえあるネタも入ります。

f:id:sushimen:20161101083546j:plain
ウニは必ず出て来ます。

f:id:sushimen:20161101084857j:plain
最後は中トロの炙りとタマゴ。

f:id:sushimen:20161101090146j:plain
デザートもつきます。

以上が握りの一部の写真ですが、
その他、できたて茶碗蒸やお椀もついてます。

他にお客さんがいないため、提供スピードも早く、時間が無い時でも大丈夫です。
以前は近所の『辰巳』に行ってましたが、食べ終わるまでに結構時間が掛かかるので、『あい田』を見つけました!

神保町の讃岐うどん『丸香』

浪人時代を高松で過ごしました。
社会人になってからも香川県には毎年15日以上滞在してます。

香川と言えば讃岐うどん!
大体2日で15玉位食べます。
朝昼晩うどんでも飽きません。

東京に旨い讃岐うどん店がなかった為、15年位前から自分でうどんを打つようになりました。

しかし、水が違うためか、満足するうどんは打てません。
(1、2回だけ、ギリギリ旨いと感動できるうどんができましたが、、、笑)

そんな私の讃岐うどん欲を満たす方法は、頻度が多い順に以下3つです。
 
 1.香川県に行く
 2.通販で取り寄せる
 3.神保町の「丸香」に行く

1.香川県に行く
 これが一番満足できます。
 格安航空と格安バスで行けば、安く行けます。
 ただし、まとまった時間を確保するためのスケジュール調整が必要となります。

2.通販で取り寄せる
 冷たい讃岐うどんが食べたい時は、通販が一番オススメです!
 ただし、お店と商品を選ばないと、東京のスーパーで売ってる生うどんと同レベルだと思います。
 オススメは賞味期限が1週間程度の生うどんです。
 賞味期限1ヶ月の生うどんとは、全く別物です。
 山越うどん通販の生うどん!
 http://www.shop-yamagoe.jp/product/1


3.神保町の「丸香」に行く
 f:id:sushimen:20161027084320j:plain
 冷たいうどんも熱いうどんも美味しいです!
 うどんもダシも特徴は無いので、讃岐うどんを食べ慣れてる人は、2〜3回行かないと美味しさに気が付かないかもしれません。
 私がそうでした。笑

 店主は香川県の山越うどん出身らしいです。
 ちなみに山越うどんは10回以上行ってから美味しさに気が付きました。笑
 
 スタンダードな味ってインパクトは少ないのですが、同じお店で毎回同じレベルのうどんを食べて徐々に細部の違いに気が付きます。
 いつでも同じレベルのうどんを提供できる事が、良いお店の条件かもしれませんね。

 話がそれましたが、丸香ではいつも「かけ3玉」を頼みます。
 美味しいうどんにはトッピングはいりません。
f:id:sushimen:20161027085330j:plain

 たまに無料の天カスを入れますが、いつも汁を飲み干す為、天カスの量が多いと最後のひと飲みが天カスだらけになります。笑
 ゲソ天があるときは頼むのですが。。。

 一度、ワカメうどんを頼みましたが、ワカメに味が浸透してなくて、うどん全体の味が薄く感じました。
f:id:sushimen:20161027234712j:plain

最近は香川に行くか、通販が多いので丸香に行く頻度は減りましたが、近くを通るときは必ず立ち寄るお店です!

新橋にある岡山中華そば『後楽本舗 』

私は高校卒業生まで岡山で育ちました。
岡山でラーメンと言えば
「すわき後楽中華そば」
ゲンコツおにぎりと一緒に食べるラーメンの味が忘れられません。

決して「ムチャクチャ旨い」とは思っていませんでしたが、懐かしの味は本人にとっては何よりも勝るものがあります。
http://item.rakuten.co.jp/suwakikouraku/syouyu-only/


東京にも「すわき」っぽい岡山ラーメンが食べられる店があります。
銀座線 新橋駅の近くにある「後楽本舗 (こうらくほんぽ)」です!
f:id:sushimen:20161025212409j:plain

レトロな店内でレトロなラーメンが食べられます。
しかも、いつでも大盛無料!
ちなみに味玉はキャンペーンで50円でした!!
f:id:sushimen:20161025212624j:plain

23時前に入店。
店内は50代位のサラリーマンばかりです。
ラーメン大盛+味玉=620円を注文。
f:id:sushimen:20161025213030j:plain

見た目はシンプルなラーメンです。
コクのあるスープが岡山ラーメンの特徴だと思います。
麺は細麺ですが、博多ラーメンの麺に比べたら少しだけモチっとしてる気がします。

このネギとメンマ、好きです!

最初は安くて懐かしいだけで、美味しさはあまり
感じなかったのですが、何度か食べた結果、
「シンプルラーメンの部類では好きな方」
になりました。

たまに行きたくなるお店です!

土日も鮨連投 銀座5丁目『あい田』

土曜の昼もまた銀座でお寿司でした。笑

銀座8丁目の「あい田」本店の鮨が好きなのですが、土日は休みなので銀座5丁目の銀座鮨「あい田」に行きました。
f:id:sushimen:20161023195406j:plain

最近、本店がランチタイムに店を開けてないので、2回目の訪問です。
広くて開放的な空間のカウンターでいただきました!
f:id:sushimen:20161023194517j:plain

やはり本店の店長さんが握る鮨の方が好みですが、雰囲気も味もコスパに優れたランチだと思います。



夜はパワーを付けたいと思い、「いきなりステーキ新橋店」でリブロースステーキ300g!
f:id:sushimen:20161023195323j:plain

レアで食べるために、すぐにステーキソースをかけて鉄板を少し冷ます技を覚えました。笑



日曜は市場が空いてないので、鮨屋は休みです。
そんな日は新橋の回転寿司!
値段を考えると納得の味なんですが、
シャリの炊き方や握り具合はコストをかけなくても改善できるのにな〜
と思ってしまうお店です。

そして夜は虎ノ門と新橋の間にある「味覚 2号店」へ。

また重ための、麻婆刀削麺!
f:id:sushimen:20161023200456j:plain
こちらは温かい麺だけ(大盛)。

つけ麺になっていて、麻婆スープが別で出て来ます。
f:id:sushimen:20161023200706j:plain


グツグツが少し落ち着いてきたので、飛び跳ね防止のシートを取ってみます。

こんなん出ました!
豆腐も入ってアツアツです。
f:id:sushimen:20161023201304j:plain

辛さ少なめでお願いしたので、ちょうど良い辛さでしたが、後半は汗がどんどん出てきました。
f:id:sushimen:20161023201440j:plain

ちなみに昼は特盛まで無料なので、ランチの方がお得です!

連投 銀座『すし嘉』

虎ノ門ヒルズで働いている大学時代の後輩からランチのお誘いをもらったので、銀座「すし嘉」に伺いました!

今回は、ランチ握り1.5人前を注文。
f:id:sushimen:20161023022711j:plain

値段は先日の特選握りより安かったのですが、金目鯛や穴子なども織り交ぜながら、沢山のネタを楽しめました!
f:id:sushimen:20161023022946j:plain

後輩との話に夢中になったせいか、あっと言う間に食べ終わった印象でした。

そんな訳で夜はラーメン大で、
塩ラーメン中盛+野菜多め+脂多め+魚粉
をじっくりいただきました!
f:id:sushimen:20161023023421j:plain

このままではお腹も大になるので、何とかしなければ。笑

銀座『すし嘉(すしよし)』

スタミナ苑に一緒に行った若手から銀座のオススメ鮨屋さんを紹介してもらったので、早速ランチに伺いました!

銀座のモナカ店『空也』の近くにある『すし嘉』です。
永谷園さん系列の鮨屋と聞いて、寿司とお茶漬だしのシナジー的な部分も期待してしまいます。

エレベーターで5階に上がると、清潔感あるお店がありました。

カウンターに座り、特選握り(税込3千円)を注文しました。

f:id:sushimen:20161018232904j:plain
まずはサラダからいただきます。

f:id:sushimen:20161018233115j:plain
最初の握りは、サンマ!
「サンマってこんなに美味しかったけ?」
と思うほど脂が乗って、味わい深かったです。

f:id:sushimen:20161018233552j:plain
2貫目は、赤身!
握り具合も美しく、スタンダードに江戸前寿司の醍醐味を味わいました。

f:id:sushimen:20161018233818j:plain
3貫目は、ブリ!
握り寿司では普段あまり食べませんが、これまた脂が乗ってコクのある作品でした。

f:id:sushimen:20161018234316j:plain
4貫目は、大好物の赤貝!
上品な飾り包丁で、コリコリした歯ごたえを楽しむよりも、少し甘さも感じるマイルドな味わいを堪能しました。

f:id:sushimen:20161018234658j:plain
5貫目は、中トロ!
口の中に充実感が広がります。
サメ皮でおろした本ワサビの香りもしっかり伝わってきました。

f:id:sushimen:20161018234946j:plain
いいタイミングでお椀の登場です!
「さすが、永谷園
の一言です。

f:id:sushimen:20161018235215j:plain
6貫?目は、生イクラ!
この時期ならではの生ですね。
優しい味わいで、これまた永谷園のダシ効果なのかもしれません。

f:id:sushimen:20161018235528j:plain
7貫目は、アナゴ!
ネタとシャリの温度差を楽しみながら、複雑な味わいも楽しめる一品でした。

f:id:sushimen:20161019000250j:plain
8貫目は、タマゴ!
食べやすいように、綺麗に半分に切られています。
「お好みで醤油をつけて食べて下さい」
と言われ、片方だけ醤油を付けて食べました。

f:id:sushimen:20161019000509j:plain
最後は、鉄火巻!
長い柳刃包丁で切っていたのですが、綺麗な切り口です。

この後、デザートの果物盛合せが出ました。

お店はカウンター以外に個室あり、色々な用途で利用できるお店です。

職人さんもしっかりされていて、銀座や築地の競合(他鮨屋)情報も自ら食べて調査しているそうです。

その上で自分のお店である銀座『すし嘉』を自らオススメしてました。

飲食店で職人として働きながら他店を調査するのは大変でしょうが、だからこそレベルの高い寿司が握れんでしょうね。

確実に、今後もお世話になるお店でした。

スタミナ苑

鹿浜の焼肉屋「スタミナ苑」に行きました!
f:id:sushimen:20161017235645j:plain

予約を受け付けないため、安倍総理も小渕総理も並んだそうです。

そんなスタミナ苑も最近は落ち着いてきてる様で、
ここ2年間で何度か行ってますが、私は並んだ事がありません!
たまたまツイてたのかもしれませんが。

しかし、訪問時間が遅いためか上タン塩がいつも品切れとなっていました。

今回、席についてすぐ店員さんに上タン塩の在庫を確認したところ
「あと2人前だけある」
との回答だったので速攻で2人前頼みました!
f:id:sushimen:20161018000400j:plain

臭みがないので、レモンは付いていません。
お皿にタレも用意されてますが、私は一切不要です。
肉の旨味と塩だけで、タンの舌触りを堪能させてもらいました!

味は違いますが、レバ刺しの食感と牛タンの味わいのいいとこ取りをした様な食べ物でした(笑)

その他はハラミ、カルビ、ミックスホルモン、モツ煮込、テグタンなどを食べました!
f:id:sushimen:20161018001427j:plain

メニューに無いという赤身も頼みましたが、私はもっと油がのってる肉のほうが好きですね。
f:id:sushimen:20161018001811j:plain

店員さんが勧めてくれたピーマンは想像以上に大きかったのですが、苦味が無く、ピーマン嫌いの私でも美味しく食べられました(笑)
f:id:sushimen:20161018002019j:plain

並の方が私の好みの場合が多く、普段は並を中心に頼むのですが、今回は若手が2名いたので上を中心に食べました。
値段を気にせずに頼んでも1人一万円以下でした!

遠いのが難点ですが、やめられないお店です!